top of page

警察官(ゼミOB)との交流&誕生祝への御礼

  • 執筆者の写真: 萩野
    萩野
  • 2022年7月2日
  • 読了時間: 2分

7月1日のゼミに、現役の警察官として活躍するゼミOBが来訪し、警察官という仕事の魅力と実際について話してくれました。卒業してからも後輩たちや母校を気にかけ、有益な時間を提供してくれて、本当にありがとう。


在学生の皆さんには大学卒業後に、さまざまな進路がありえます。コンパでも各イベントでも、日々の報告資料作りでも同じ願いをもっているのですが…。

時間的に限られた大学生活の中で多くのことを体験しまた多くの情報に接し、その中で自ら得た知見を精査し、「自分はこの道に進む」という決意を固めていっていただきたいと思います。

担当教員(萩野)には、体験の場を提供することしかできませんが、その機会を有効活用してくれたら嬉しいです。


受験勉強について、警察学校について、さらには実際の職務について、興味をもって熱心に質問してくれた在学生、そしてこれに可能な限りで答えてくれたOBをみていると、教員冥利に尽きますね。



また、誕生日までは数日あるのですが、ゼミの皆さんに(ケーキまで用意して)誕生日を祝っていただき、プレゼントまで頂戴してしまいました。いつもありがとうございます。

その気持ちだけでもとても嬉しく、今年もよい思い出を一つ増やすことができました。

ゼミの時にもお話させていただきましたが、ついに自分が学部時代の恩師と出会い、その授業を始めて受講した年齢になりました。恩師と比較すると研究面でも教育面でもまったく足元にも及ばないわが身ではありますが、今年も一歩一歩前に進んでいきたいと思います。

また、ゼミの皆さんにも多くの負担を課していますが、少なくとも自分は、「厳しいゼミ生活を乗り越えてきた」、「仲間たちと協力しあった」という経験が、いつか役に立つときや懐かしく思い出すときがくると信じています。今年も半分が過ぎましたが、土台作りがほぼ終わり、これからがイベント目白押しです。これからもよろしくね!ありがとう!!


なお、今年の猛暑がひどすぎるので、よく工事現場などでみかけるファン付きベストのようなものを購入してみました。扇風機を背中にあてて、首から空気を逃がす感じです。涼しいです。……が、膨らんでいる様子をみた学生たちからは「ベイマックスやん」と新しいあだ名をもらいました。笑




bottom of page